運転免許証に必要な視力の最低ラインは?
運転免許証に必要な視力の最低ラインは?
眼鏡やコンタクトはOK?
運転免許証の取得条件には、年齢以外にも視力、動体視力などが細かく設定されています。
しかし、眼鏡やコンタクトを使用している方は、どのくらい目が見えればいいの?と不安になってしまいますよね。
最低ラインはどこか、矯正器具は付けたままでいいのかなど、取得時や更新時の視力検査について詳しくまとめました!
大型、中型免許や二輪免許の場合はどのくらい視力を求められるのでしょうか?
原付免許、小型特殊免許の視力の合格基準は、両眼で0.5以上、又は一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.5以上です。
合格基準は、両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上です。
合格基準は、両眼で0.8以上で、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上、さらに、深視力として、三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器により3回検査した平均誤差が2センチ以内です。
このように、視力検査の基準は大まかに「原付、小型特殊」「普通自動車、中型第一種(8t限定)、二輪、大型特殊」「大型第一種、中型第一種(限定なし)」で分けられます。
いくら取得の時に検査しても、歳を取って目が見えなくなってしまったら意味がないんじゃない?と思われるでしょうが、それを把握するため、更新ごとに視力検査の機会が設けられています。
ですから、テレビやパソコンの画面を長時間見ることが多い方、細かい字を読むことが多い方などは、特に気を付けて自分の視力を確認しておく必要があるでしょう。
裸眼での視力に自信がない方は、視力検査も不安ですよね。
ですが、心配することはありません。
普通自動車免許の場合、基本的にはメガネやコンタクトを外さずに視力検査を受けることができるのです。
眼鏡・コンタクトレンズでの矯正、レーシック(視力回復手術)での矯正も可です。 | |
眼鏡やコンタクトレンズで矯正することで視力条件を満たす場合、(眼鏡等)の条件で運転免許証を取得、更新することができます。 また普通と大型の運転免許証を持っている人で、普通は裸眼でOKだが大型は眼鏡をかけなければ通らない場合、「眼鏡等(大型車に限る)」という条件になります。 | |
万が一、眼鏡等の条件付きの運転免許で眼鏡やコンタクトレンズをせずに運転すると、免許条件違反となり、違反点数2点・反則金7,000円となります。
事故を起こしてしまうと過失が上乗せされ、自動車保険金の支払いも減額されることがあります。
メガネやコンタクトをしたまま視力検査を受け、合格した場合は、運転の際矯正器具の着用が義務付けられます。
それが面倒で「コンタクトはしていません」と嘘の申告を行おうとする方もいるようですが、万が一違反や事故を起こした時に恐ろしいことになりますので、絶対にやめましょう。
規定の視力に達していなかった場合は、不合格になってしまうこともあります。
では、不合格になったら二度と免許を取れないのか?といえば、そういうことではありません。
失明しない限りはメガネやコンタクトの矯正器具の度が合っていない、あるいは裸眼の視力が下がっているものと思われますので、一旦取得や更新は中止されますが、再度受け直すことが可能です。
まず、通常の視力検査の場合ですが、万が一検査に落ちてしまっても当日の内に再検査、もしくは後日改めて検査をおこなう事になります。 ただ、その際に注意点が一つあり、免許証の有効期限内に合格出来ない様であれば、免許が失効されることになるので注意しましょう。 | |
万が一基準視力に満たなかった場合、対応は教習所によっても異なりますが、基本的には眼鏡かコンタクトを作ることになります。 眼鏡を既に持っている人は、それを持って視力検査を行えば問題はありません。 持っていない場合には、前述した通り眼科で診察を受けて眼鏡かコンタクトを作らなければなりません。 | |
今はどこの眼鏡店でも、機械の発達で精度の高い視力測定が可能になっています。 また、メガネ製作する場合適切な度数のアドバイスなども貰えるので眼鏡屋で視力を測定するのもおすすめです。 |
視力測定は『眼鏡』や『コンタクト』を作るうえで、とても大切なものです。
眼鏡店によって『有料』だったり『無料』だったり異なります。
基本的に測定内容や精度に変化はありませんので、お店に聞いてみるといいかもしれません。
・JINS ・ZOFF ・メガネのドクターアイズ ・眼鏡市場 ・オンデイス ・パリミキ などのナショナルチェーン店 (※メガネスーパーは有料) | |
いかがでしょうか?運転免許を取得、更新するには、しっかりとした視力が必要になります。
技能も学科も合格したのに視力検査でつまづいた方は、まさかこんなことで!?と思われるでしょうが、目が見えなければ事故や違反の確率はうんと高くなりますから、決して不必要なことではありません。
取得や更新の際に手間をかけなくていいように、というのはもちろんですが、車間距離や障害物をすぐに感知できるように、
自分の視力は常日頃から把握しておいた方がいいでしょう。
そして、必要ならば眼科、メガネ店に行き相応しい度数のメガネやコンタクトを作ってもらってください。